マニアックなハルと好奇心旺盛なサナがおすすめのマンガ・アニメ・ゲームなどを紹介しています。

南行き No.06 bygone days

南行き No.06 bygone days

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。

南行き No.06 bygone daysってどんなマンガ?

「篝火」と「ちた」の合同サークル「南行き」シリーズ第6巻
立ち寄った町でルーシャに出会うナツ。話を聞くと竜のラナを知っている様子で...
60ページの作品です。

続きを読む

南行き No.06 bygone daysの評価

南行き No.06 bygone daysはこんな人におすすめ

  • けもの/獣化を愛している人
  • 獣耳を愛している人
  • ファンタジーが好きな人

南行き No.06 bygone daysの画像を紹介

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。

もっと見る

南行き No.06 bygone daysの感想とレビュー

  • 投稿者

    名無しさん

    ただ、主人公の扱いがひどすぎます!秘話などが充実しているため、知識なしの初回時とインタビューで得た知識を持っている2回目以降では、見方が変化することでしょう。彼がしあわせな姿は共通の思いのはずです。を素材にして、ここまでエロくてうまいのは、ほとんど見たことがありません。

  • 投稿者

    名無しさん

    を素材にして、ここまでエロくてうまいのは、ほとんど見たことがありません。パロなどで一番気になる要素が、攻受だと思います。かなり前のを元にしているので、懐かしさを感じながら読めてとても良かったです。その昔、おもちゃ屋さんにアニメロボットのプラモデルを買いに行っていた頃、いつも商品陳列棚で異色のオーラを放っていたロボットのパッケージ。

  • 投稿者

    名無しさん

    その昔、おもちゃ屋さんにアニメロボットのプラモデルを買いに行っていた頃、いつも商品陳列棚で異色のオーラを放っていたロボットのパッケージ。美麗なCGではないけれども、あたたかな、不思議な魅力が伝わってきます。適当に買ったのに大当たりでびっくりしました。当時からのファンなら是非買いたい作品。内容がとても幅広くなってます。あらためて読んでみても楽しかったし、満足です!すげーコレ。

  • 投稿者

    名無しさん

    すげーコレ。このサークルの二次創作本を何冊か手に取った事がありますが、まさかオリジナルの作品までもこんなにクオリティが高いのは本当に凄いと思います。取りとめの無い日常が描かれます。でもこれは手を出したら社会的にとゆ〜か人間的にヤバイですねえ(←いやそ〜ゆ〜本ぢゃないだろが大体)

  • 投稿者

    名無しさん

    でもこれは手を出したら社会的にとゆ〜か人間的にヤバイですねえ(←いやそ〜ゆ〜本ぢゃないだろが大体)キャラの裏設定や作者さんが質問に答えていく「一問一答」のコーナーもあり、面白かったです。キャラクターの特徴がよくとらえられていて、さらにギャグ仕立てと来れば、このコンボは最強でしょう。とにかく、読んで見て下さい。とはいえ、「妙なテンション&ドタバタ感」が好きなら、一見の価値あり。

  • 投稿者

    名無しさん

    とはいえ、「妙なテンション&ドタバタ感」が好きなら、一見の価値あり。四コマ漫画も収録されており、キャラクターたちのユルい日常が展開されて楽しかったです。予算に余裕があるかたは、ぜひ合わせ買いもどうぞ。そして、平和であっても、雰囲気だけの作品ではなく、ちゃんと小さな話になります。ほぼが主役。と言えば、ホラーと言うか怖い一面がありますが、このイラストにはそういう部分は一切無し!

  • 投稿者

    名無しさん

    と言えば、ホラーと言うか怖い一面がありますが、このイラストにはそういう部分は一切無し!もう一つの話があればもっとよかったと思います。姫様をヒロインにしたボーイ・ミーツ・ガールの物語。なかなか笑わせていただきましたがいかんせんコラボ部分が短いのが残念なところ……。関連作を読んでいないので若干よくわかんないとこもありました。キャラクターの表情がよく、また感情方面でも感情移入しやすいので良かったです。

  • 投稿者

    名無しさん

    キャラクターの表情がよく、また感情方面でも感情移入しやすいので良かったです。それで脱がされる男性陣が少し色気があるように描かれているのは気のせいでしょうか?wにぎやかなファンタジーマンガを読みたい方にお勧めのマンガです。上述のように解釈させていただきますと、作者様は執筆当時、自分を取り巻く環境や社会そのものに多大なストレスを覚えていたのかもしれませんね。

  • 投稿者

    名無しさん

    上述のように解釈させていただきますと、作者様は執筆当時、自分を取り巻く環境や社会そのものに多大なストレスを覚えていたのかもしれませんね。いきなり強くなろうとしても、詰め込み系の修行はかえって上手くいかないということが分かる内容となっています。

感想・レビューを書く

該当作品を対象にしたコメントフォームです。当サイトへのご意見・問い合わせにつきましては「お問い合わせ」からお願いします。

南行き No.06 bygone daysのマンガ情報

配信日
2019年1月22日
メーカー
販売価格
440円
ファイル
JPEG PDF同梱
サイズ
105.89MB
シリーズ
ジャンル
マンガ
もっと詳しく