AI画伯の濡れ透けたくし上げ少女
SMILE KILLER

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。
目次
SMILE KILLERってどんな作品?
こちらはゲームマーケット2021秋で頒布しましたCoCシナリオ本「SMILE KILLER」の本文を含めたデータのみの頒布ページとなります。
シナリオ本に関しましては12/30のコミックマーケットにて再販を予定しております。
【トレーラー】
この街では最近とある連続殺人事件が起きている。発見された死体はどれも口を裂かれ口角を上げるように縫い直されれているのだ。それはまるで
「死体が笑っている」
かのようだと目撃した者は言った。
【シナリオデータ】システム:クトゥルフ神話TRPG6版人数:4~6人(推奨5人)時間:16時間程度推奨技能:〈目星〉〈聞き耳〉〈追跡〉〈図書館〉〈医学〉準推奨技能:ある程度の〈戦闘技能〉〈応急手当〉ロスト率:中舞台:現代日本傾向:シティ備考:新規・継続不問PCのうち1人は探偵であること。探偵以外のPCも事務所に入り浸っているような関係であると導入がしやすい。
略称は「スマキラ」!
【頒布内容】・本文データ(PDF)・NPC画像(カラー全身&上半身)・マップやおまけ画像
【注意事項】・神話生物の独自解釈有・一部グロテスクな表現有・人によっては不快だと思われる表現があります。KPはPLに事前の確認をおすすめ致します。
▼本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 (C)アークライト/KADOKAWA スマートフォン版では【NPC画像(カラー全身&上半身)、マップやおまけ画像】はブラウザ視聴のみ可能となっております。
続きを読むSMILE KILLERの評価
SMILE KILLERはこんな人におすすめ
- TRPGを愛している人
SMILE KILLERの感想とレビュー
名無しさん
でも気になって、読んでみた。それではなぜこの作品を購入したかというと、鬱デレという響きに純粋に興味を持ったからです。ストーリーも絵も好みです。このサークルの二次創作本を何冊か手に取った事がありますが、まさかオリジナルの作品までもこんなにクオリティが高いのは本当に凄いと思います。
名無しさん
このサークルの二次創作本を何冊か手に取った事がありますが、まさかオリジナルの作品までもこんなにクオリティが高いのは本当に凄いと思います。なかなか切ないお話です。を懐かしみたい方にもおススメですね。しかし、どちらかというとストーリーよりもアクションを楽しむ作品なので、問題はないだろう。飛べるとこまで飛んでほしいものです。、ある一日を描く漫画です。いや〜笑わせていただきました。
名無しさん
いや〜笑わせていただきました。全体的に好きな人にとってはとても気に入りやすい作品ではないかと思います。残りはイラストを主体とした構成です。絵柄に作者の人柄が出る友達のPSP画面を見せてもらうくらいでゲームは未プレイの筆者ですが、何気なくバックコーラスを口ずさむようになっていました。
名無しさん
友達のPSP画面を見せてもらうくらいでゲームは未プレイの筆者ですが、何気なくバックコーラスを口ずさむようになっていました。だが、これはの名を借りた感動の純愛物語である。パロなどで一番気になる要素が、攻受だと思います。ヒロインがほんわかした雰囲気のしゃべり方で、胸キュンってなれます。「元ネタを知らなくても楽しめる」といいますが、「パロディ」は元ネタを知ってこそ。
名無しさん
「元ネタを知らなくても楽しめる」といいますが、「パロディ」は元ネタを知ってこそ。絵のクオリティが高く、女の子がとてもかわいかったです。二転三転するシナリオの構成も見事。ファンのファンによるファンの為の作品です。原作を知っている方には特にお勧めできます。の問題がテーマのため、心の病を経験したことがある人は共感できる部分が多いと思います。
名無しさん
の問題がテーマのため、心の病を経験したことがある人は共感できる部分が多いと思います。なんというか、全体的に「あたたかい」んですよね。このサークルのギャグ本はいつも面白くていつも楽しみにしています。そのネタは卑怯すぎです。と書きましたが、漫画が中心となっているので、かなり、すらすらと読み進めることが出来ました。愛の言葉を聞いているうちに眠ってしまった女性の表情が綺麗だったので、印象に残りました。
名無しさん
愛の言葉を聞いているうちに眠ってしまった女性の表情が綺麗だったので、印象に残りました。ゆる〜い作風の漫画。話は主人公の内面をメインに追っていき、ラストで大きな変化が起きる構成です。……基本的に馬鹿だから、馬鹿なことをやって去っていくだけですけど。ギャグ形式となっていて、萌え系からツンデレやクールなど様々な要素も含まれていますので、どなたでも楽しく読めます。
名無しさん
ギャグ形式となっていて、萌え系からツンデレやクールなど様々な要素も含まれていますので、どなたでも楽しく読めます。今回のヒロインは多重人格という設定で人格がコロコロと変わるのが面白いです。購入したときは悲しい話かなと思いましたが、読んでみると悲しさだけではなく、やさしさやおもしろさといった感じがうまく調和をなしていました。そのシリアスな部分も、決して暗いものではなく、むしろ清々しく、何とも爽やかなものです。
名無しさん
そのシリアスな部分も、決して暗いものではなく、むしろ清々しく、何とも爽やかなものです。ゲームを掛け合わせて作られた本作。ギャグマンガや四コマ漫画、シリアスな話やノベル形式など作風がバラエティに富んでいます。