AI画伯の濡れ透けたくし上げ少女
【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。
目次
【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】ってどんな作品?
物語舞台:1492年フィレンツェ目安時間:約5時間推奨人数:4人PL難易度:★★☆☆☆KP難易度:★★★☆☆必須技能:なし推奨技能:目星、芸術(絵画)、天文学/自然、ラテン語、交渉技能、戦闘技能遊戯傾向:シティ&クラシック、秘匿HO、特殊レギュレーションありロスト率:46%(14/30) 舞台は、ルネサンス盛期のフィレンツェ。聖職者である探索者は、各々の務めを果たす中で、フィレンツェに蠢く陰謀の渦に巻き込まれることとなる。鍵となるのは、名匠・ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」。果たして探索者は、名画に隠された謎を解き、キリスト者の務めを全うすることが出来るのだろうか……
HO1・HO2貴方は、ローマ教皇庁直属の聖職者である。HO3・HO4貴方は、フィレンツェを拠点とする聖職者である。
・本シナリオは、『クトゥルフの呼○声』のオーソドックスな楽しみ方である、協力して怪異に立ち向かうクラシカルプレイングを前提に、昨今流行の秘匿ハンドアウト要素を加味したシナリオです。互いの目的が見えないまま協力関係を構築していくプロセスは、対立型にはない、協力型秘匿シナリオの醍醐味でもあります。どうぞお楽しみください。なお、本シナリオは公開ハンドアウト制にて楽しむことも可能です。KPとPLのお好みで調整して下さい。 シナリオ本編 PDFファイル 2冊(54ページ/40000字)マップ 2枚トレイラー画像 3枚表題トレイラー 1枚(作製・こわみ子さん@cowaaaiyo)NPC顔画像 10枚シナリオ内使用画像 1枚以上のZipファイル
続きを読む【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】の評価
【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】はこんな人におすすめ
- TRPGシナリオが好きな人
- TRPGしか勝たん人
【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】の画像を紹介
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。
もっと見る【CoCルネサンス】女神の為のルネサンス【6版/7版】の感想とレビュー
名無しさん
の好きな人にとってはたまらないシチュだと思います。こんな絵のうまい人がなんで知られてないんだろう?といつも思っています。萌え系漫画ではよく見る、下着としての機能を果たしてなさそうな(笑)小さなパンティ「スキャンティ」(ローレグ)へのこだわりを感じます。
名無しさん
萌え系漫画ではよく見る、下着としての機能を果たしてなさそうな(笑)小さなパンティ「スキャンティ」(ローレグ)へのこだわりを感じます。2人のやり取りはとても微笑ましくて読んでて楽しくなります。どんなに殴られても、蹴られても、ちゃんと主人公は、言葉を伝えています。全体にほんわかした空気が漂っていて、のんびりと読んでいくうちに癒されます。大ファンの自分で、二次創作物もかなり買ってきた自分ですが、いいものが読めてめっちゃ嬉しかったです。
名無しさん
大ファンの自分で、二次創作物もかなり買ってきた自分ですが、いいものが読めてめっちゃ嬉しかったです。良いお話です。本当に最高でした!非常に「楽しい」作品です。登場するキャラクターが多いですが、ごちゃごちゃせず読みやすく描かれていて良いです。元ネタは知りませんでしたが、ほのぼのとした内容で安心して読むことができました。いいなあ、ほのぼの。なかなか切ないお話です。
名無しさん
なかなか切ないお話です。ややモブいキャラ達をそのモブさを失わないまま愛らしく描いていて、いつまでも見ていられます。ムラムラする!そして、平和であっても、雰囲気だけの作品ではなく、ちゃんと小さな話になります。相変わらず、キャラの肉体美がすごく好きな作品でこのシリーズは全て鑑賞しています。
名無しさん
相変わらず、キャラの肉体美がすごく好きな作品でこのシリーズは全て鑑賞しています。なんとなく依存に汚染された恋愛といった気がしました。続編希望の声もあり、本家(?)のリメイクもあるので私も心待ちにしております。ストーリーパートも優しい雰囲気のお話でとても癒され、作者の原作愛を深く感じることができました。こちらもオマケとは思えない質の高さ。
名無しさん
こちらもオマケとは思えない質の高さ。妹が兄に素敵と言っているのも面白かったです。あのキャラ達が、可愛くなって登場します。医学的な異常は見つからなくても、身体は不調を訴え、身近な人にすら理解されなかったりしつつも、何とか外に出たり先に進もうとする主人公の必死な姿が描かれており、応援したくなります。
名無しさん
医学的な異常は見つからなくても、身体は不調を訴え、身近な人にすら理解されなかったりしつつも、何とか外に出たり先に進もうとする主人公の必死な姿が描かれており、応援したくなります。原作通りに、ギャグあり、シリアスありと、読み応えバッチリでしたね。あの時の思い出が蘇ってきて、とても楽しくて笑えるギャグ本でした。でも告白があったり、それでも今までの関係でいたり、好きなのに命の取り合いをするという不思議な心理描写は期待通りでした。
名無しさん
でも告白があったり、それでも今までの関係でいたり、好きなのに命の取り合いをするという不思議な心理描写は期待通りでした。絵柄に作者の人柄が出るシリアスな展開もありますが、暗さはなく爽やかな感じがあるので、暗めなストーリーが苦手な人にもおすすめです。聞いているとなぜだか笑いがこみあげてきます!絵とシュールな内容とのギャップを存分に味わえる秀作なのは間違いありません!
名無しさん
絵とシュールな内容とのギャップを存分に味わえる秀作なのは間違いありません!着眼点が良く、隅々まで楽しめる作品でした。個人的にはがツボかも……。話の内容自体は、わりとよくある内容なんですが、何度読んでもしんみりとして、優しい気分になってしまいます。